診療科目
科目 | 診療曜日 | 時間 |
---|---|---|
内科 | 月曜~土曜 月曜~金曜 |
9:00~12:30 (受付 8:30~12:00) 13:30~17:00 (受付 13:30~16:30) |
循環器内科 | ||
呼吸器内科 | ||
消化器内科 | ||
脳神経内科 | ||
整形外科 | 火曜 | 9:00~12:30 |
リハビリテーション | 月曜~土曜 | 9:00~12:30 |
内科
生活習慣病、風邪、血圧、循環器、消化器、呼吸器、免疫、腎、膠原病など、幅広くみる科になります。具合が悪くて何科に受診したらいいかわからない場合は、まずは内科で診察を受け、症状に合わせ専門医を紹介いたします。
循環器内科
循環器科とは、血液を循環させている管とポンプつまり心臓と血管をみる科になります。 全身に係わり、不調に対する診察をいたします。
(症状)
●動悸 ●息切れ ●高血圧症 ●眩暈 ●胸痛 ●むくみ ●虚血性心疾患 ●狭心症 ●心筋梗塞 ●心臓弁膜症 ●心筋症 ●不整脈 ●動脈硬化 ●呼吸困難 ●失神発作 ●動脈瘤等の心臓および血管に関係する疾患 ●背中の痛み など
呼吸器内科
呼吸器の病気をみる科になります。
身近な病気としては「かぜや上気道炎」「急性気管支炎」「肺炎」「気管支喘息」などがあり、その他「肺気腫・慢性気管支炎(慢性閉塞性肺疾患 COPD)」、「肺がん」、「塵肺」、「間質性肺炎」などいろいろな病気があります。
(症状)
●風邪 ●せき・たん ●発熱 ●息切れ ●喘息 ●胸痛 ●血痰 ●いびき(睡眠時無呼吸)
消化器内科
食道、胃、十二指腸、小腸、大腸等や、肝臓、胆嚢、膵臓など消化器全般をみる科になります。
内視鏡検査等を行い、病気の治療のみならず、予防の観点からの診察も行っています。
脳神経内科
脳神経内科は脳や脊髄、神経、筋肉の病気をみる科になります。
体を動かしたり、感じたりする事(見たり、聞いたり含)や、考えたり覚えたりすることが上手にできなくなったときに、全身をみることが出来る脳神経内科でどこの病気であるかを見極めることが大切です。
(症状)
●しびれ ●めまい ●うまく力がはいらない ●歩きにくい ●ふらつく ●つっぱる ●ひきつけ ●むせ ●しゃべりにくい ●ものが二重にみえる ●頭痛 ●かってに手足や体が動いてしまう ●ものわすれ ●意識障害 など
診察検査後、骨や関節の病気がしびれや麻痺の原因なら整形外科に、手術などが必要なときは脳神経外科に、精神的なものは精神科に、眼科や耳鼻科的なものは眼科や耳鼻咽喉科などにご紹介いたします。
整形外科
運動器官を構成する骨、軟骨、筋、靭帯、神経などの疾病・外傷をみる科になります。
当院で外来リハビリテーションを希望される方は、始めに整形外科を受診し医師よりリハビリテーションの診断が出た方を対象に行っております。
診療日:火曜 / 診療時間:午前9:00~12:30
リハビリテーション科
器具を使用して(パワーリハビリ)運動や自宅での運動指導、生活場面での助言等を行っています。
リハビリ実施までの流れ:外来受診 → リハビリ診断 → リハビリ開始
■ お勧めする方
- 転倒や事故などケガ後の回復
- 加齢に伴う肩・腰・膝など痛み、歩行困難、筋力低下などの症状をお持ちの方
- スポーツが原因で何らかの症状をお持ちの方
- その他、リュウマチや変形性関節等の関節痛を伴う症状をお持ちの方
- 生活習慣病等、病気が原因で身体機能に不安がある方
アロマテラピーを取り入れています
