1.日 時

令和5年4月26日(水曜日)

午前10時30分~11時30分

2.場 所

美里町中央公民館 大集会室

美里町馬場6番地 TEL 46-2038

3.演 者

くまもと温石病院 院長 村井 映

4.研修内容

美里町の高血圧問題解決について

①脳のクセを知ろう 

若者とデジタル脳
本来、⾃然界にはアナログ情報しかなかった
⾏き過ぎた「デジタル脳」の弊害
デジタル⾰命
失われた「情」
「情」を形で遺そうとする試み
ひとの脳:より強い刺激を欲しがる
脳の「報酬系」と「ドーパミン」
意識の流れ
意識の流れをリセットするには
数息観(坐禅の呼吸法)

若者とデジタル脳

本来、⾃然界にはアナログ情報しかなかった

⾏き過ぎた「デジタル脳」の弊害

デジタル⾰命

失われた「情」

「情」を形で遺そうとする試み

ひとの脳:より強い刺激を欲しがる

脳の「報酬系」と「ドーパミン」

意識の流れ

意識の流れをリセットするには

数息観(坐禅の呼吸法)

 

②社会と⽣活の変化でなにを失ったのか

私たちの体は狩猟採集⽣活に適応したまま、⽌まっている

アンバランスな私たちの⽣活

社会構造や家族構成の急激な変化

縦と横の断絶

私達は何を捨てて、何を選び、何を得たのか?

第2次健康⽇本21策定の背景

本⼈だけの問題なのか?

⼈は⽣産者から消費者へ 

幸せ/不幸せ


③どうして⾎圧をさげないといけないのか?

⾎圧=⾎流 x ⾎管抵抗

⾎圧を調節する2つの因⼦

現代⼈は交感神経の過緊張状態

⾼⾎圧と動脈硬化の悪循環

動脈硬化は全⾝に悪影響をおよぼします

⾼⾎圧:Silent killer

動脈硬化のチェックをしよう

家庭⾎圧を測ろう!

24時間⾎圧をチェックしよう!

睡眠時無呼吸症候群 

気になる⽅は睡眠時無呼吸外来でご相談を!


④⾎圧と体液性因⼦(細胞外液)

⾎圧を調節する2つの因⼦

細胞は細胞外液を介して酸素や栄養素を受け取り、不要物を捨てています

細胞外液の組成は常に⼀定に保たれる

細胞はナトリウム濃度が低すぎても⾼すぎても⽣きていけない

現在の海⽔の塩分濃度 3%:⽣命が⽣まれた場所

体内の⽔とNaの量を⼀定に保つ:腎臓

塩を摂ると…なぜ⾎圧が上がるのか?

⽔のかわりに⾷塩⽔を飲むと…

平均動脈圧が正常より50%⾼い⼈が… 

塩分で⾎圧が上がりやすい⼈、上がりにくい⼈


⑤塩の摂取と⾷⽣活の変化

⾎圧を調節する2つの因⼦

細胞は細胞外液を介して酸素や栄養素を受け取り、不要物を捨てています

細胞外液の組成は常に⼀定に保たれる

細胞はナトリウム濃度が低すぎても⾼すぎても⽣きていけない

現在の海⽔の塩分濃度 3%:⽣命が⽣まれた場所

体内の⽔とNaの量を⼀定に保つ:腎臓

塩を摂ると…なぜ⾎圧が上がるのか?

⽔のかわりに⾷塩⽔を飲むと…

平均動脈圧が正常より50%⾼い⼈が… 

塩分で⾎圧が上がりやすい⼈、上がりにくい⼈


⑥他⼈の⽣活習慣を変えることができるのか?

厚労省が掲げた具体的な⽬標

数値⽬標を達成すれば幸せになれるのか?

数値⽬標よりも⼤切なことがある

「よく⽣きる」ために

主役はあなた⾃⾝

あなたの⼈⽣にとって⼤切なものトップ10リストを作ってください

参考:私の理想の最期

私たちにできるのは…

⼈はアナログ情報の塊であり、AIに⼈は診れない

美⾥町の検診受診者に占めるII度以上の⾼⾎圧 

「⾼⾎圧問題」の解決に向けて